「個別」「グループ」に別けて通常(2D)映像の再生指示が可能!
パソコンからスマートグラス(ARグラス)を簡単操作。

運営準備も超簡単。スタッフの負担を大きく削減!
スマートグラス(ARグラス) VITURE ONE XR グラス+ネックバンドセット
VRゴーグルと違い
- スマートグラスは視界を遮らないため、周囲を確認しやすく、フラつきなども軽減できます。
- メガネをかけるイメージですので、髪型や化粧を気にする必要がありません。
- 外観はサングラスとほぼ同じですので、見た目の違和感が少ないです。
スマートフォン不要
ネックバンドがあるので、スマートフォンは不要です。
個別・グループ同時再生システムの特徴


パソコンからスマートグラス(ARグラス)を簡単操作
スマートグラス(ARグラス)で映像を楽しむ際、運営スタッフがわざわざ操作説明をする必要が無く、パソコンの操作画面から指示を送るだけで、スマートグラス(ARグラス)の再生や停止などの操作が容易に行えます。
運営スタッフの負担軽減・少人数化に大きく役立ちます。
スマートグラス(ARグラス)を
「個別」「グループ」毎に操作可能
細かい運用が求められるイベントのニーズにも完璧に応えることができます。
※常設設備として利用することも可能です。
【個別・グループ別けの特徴】
- 5つまでグループ別けが可能
- 1グループ毎に1台~16台まで紐づけ可能
- スマートグラス(ARグラス)は4グループ全部で30台まで利用可能
インターネット不要。持ち運び可能。
どこでも使用可能。
ローカルネットワーク内で運用が行えるので、インターネット環境は必要ありません。機材も、コンパクトで簡単に持ち運ぶ事ができますので、どこでもイベントを行えます。
※強力な電波や、様々な電波が飛び交う混線環境下では、使用できない場合があります。
簡単操作で準備完了
パソコンやアクセスポイントは「電源ボタン」を押すだけで全起動。スマートグラス(ARグラス)は、専用アプリを立ち上げるだけで、すぐに使用を開始できます!
他の特徴
- 再生する映像を
選択可能
- 音量調整可能
(個別・グループ毎)
- スマートグラス(ARグラス)の
状態を色で確認可能
- 各スマートグラス(ARグラス)の
電池残量も表示
- 常設での運用も可能
(料金はご相談)
- 高画質フルHD映像も
再生可能
利用例
- イベント会場・展示会
- 映像を視聴して頂くイベントや展示会などに最適。
- 海外・インバウンド利用
- 各国の言語対応をした映像を個別・グループ毎に映像視聴していただくことが可能。
- 博物館や科学館などの施設
- 説明が必要なモノや、体験を通して知っていただく施設で利用可能。
- 遊園地など
- アクティビティの映像やCG映像など来場者に視聴いただく装置として利用可能。
- 企業研修・社員教育
- 危険体験や作業の注意映像の視聴など、社員教育として利用可能。
- 防災対策・危険体験
- 地震・火災・水害体験などの防災に関する映像視聴で利用可能。
料金
レンタル料金:
30万円~(税別)
【モデルケース(5日間)】 イベント前々日 機材到着 ↓ イベント前日 準備・再生テスト ↓ 3日間 運用 ↓ 運用終了翌日 返却発送 | 下記の貸出・設定を含みます。 ・操作用パソコン(1台) ・アクセスポイント(1台) ・スマートグラス(ARグラス)×2台 →3台目以上必要な場合は、ご相談ください。 ※VITURE Pro のみ対応しております。 ※再生したい映像をお持ちの場合は、視聴できるようにした上で、お送りさせて頂きます。 ※ グループ別けの設定も行った上でお送り致します。 ※ 5日間以上のレンタルの場合は、ご相談ください。 ※ 初回お取引は、料金前払いとさせて頂きます。 |
オプション | ・準備のお手伝い or 操作説明:イベント前日 1日 3万円 ・当日の運営サポート:1日 4万円※実施場所が東京都以外の場合は、交通費・出張費が別途かかります。・Pico G3 追加:1台 2万円 |
---|
スマートグラス(ARグラス)個別・グループ同時再生システムのお問い合わせはこちらから
MORE